感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パリ・ミュゼット物語

著者名 渡辺芳也/著
出版者 春秋社
出版年月 1994
請求記号 N762-3/01115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232556936一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

76235

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N762-3/01115/
書名 パリ・ミュゼット物語
著者名 渡辺芳也/著
出版者 春秋社
出版年月 1994
ページ数 179p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-93429-6
分類 76235
一般件名 音楽-フランス   軽音楽
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p174〜175 巻末:『パリ・ミュゼット物語』早見年表
タイトルコード 1009410237298

要旨 ベル・エポックが生んだダンス音楽がアコーディオンの音色にのっていまお洒落によみがえる。つねに好奇心旺盛に異国文化を受容し新しいブームの発信地となっているパリの魅力をささえるエネルギッシュな大衆の素顔。
目次 フランス「超」概史 ラ・セーヌの流れにのって“予感”のする街パリへ
19世紀 ミュゼット文化をつくった移民たち
1860〜1910年代 ベル・エポックの社交場バルの前には馬車が列なして
1920年代 ジプシーの哀愁に誘われアメリカン・ジャズに胸さわぎ
1930〜1940年代 占領時下(オキュパション)禁じられるほどに燃えるパッション〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。