感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーディオ常識のウソ・マコト CDからスピーカーまで  (ブルーバックス)

著者名 千葉憲昭/著
出版者 講談社
出版年月 1994
請求記号 5473/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4339069546一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

録音・録音機 再生装置

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5473/00137/
書名 オーディオ常識のウソ・マコト CDからスピーカーまで  (ブルーバックス)
著者名 千葉憲昭/著
出版者 講談社
出版年月 1994
ページ数 182p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1039
ISBN 4-06-257039-4
分類 54743
一般件名 録音・録音機   再生装置
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410234307

要旨 オーディオの世界には不思議な話がたくさんある。「重いほど良いアンプだ」、「真空管アンプは軟らかい音がする」、「スピーカー・ケーブルは無酸素銅線に限る」…、これらの話は本当だろうか。「良い音は」感覚的なものだから、妙な「こだわり」を持てば何十万円もの装置をそろえても満足できなくなる。しかし、その中身を知れば高級機でも普及機でも音にかかわるディジタル信号が変化するわけではなく、狭い部屋で音楽を楽しむなら大音量は必要ないことがわかる。では、どこに目をつけてオーディオ装置を選べば、お金をかけずに良い音を楽しめるのか。本書には、そのためのヒントがイッパイ。
目次 第1章 オーディオ常識の不思議
第2章 アンプの違いを見抜く
第3章 アナログ録音と再生
第4章 ディジタル録音と再生
第5章 スピーカーの話


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。