感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代原価計算 ABCとABM

著者名 飯塚勲/著
出版者 森山書店
出版年月 1994
請求記号 N3369-6/01546/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232533398一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3369-6/01546/
書名 現代原価計算 ABCとABM
著者名 飯塚勲/著
出版者 森山書店
出版年月 1994
ページ数 255p
大きさ 22cm
ISBN 4-8394-1803-9
分類 33696
一般件名 原価計算
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410233878

目次 第1部 ABC実践研究の展開―ABCの目的の拡大(ABCとABMの概念
ABC登場の背景事情とABC・ABMへの発展
ABC実践の先駆的研究―クーパーの2段階ABCの見解
企業優良とABC―ブリムソンの見解
製造優良および業績改善とABC―ターニーの2次元ABCの見解
大企業のABCと中小企業のABC―ヒックスの見解
ABCの諸目的―ホーングレン=サンデムの見解)
第2部 ABC実践の現状とABC論争―ABMへの重点移行(ABCの現状―クーパー=キャプランの見解
ABCをめぐる論争
コスト・マネジメントの動向とABMないしABCマネジメント(ABCM)の現状
マーケティング領域のABC―ルイスの見解)
第3部 2次元ABCの構造と機能―品質、時間、および原価の良好の同時的達成(ABCとABMを統合した2次元ABC
ABC・ABMシステムの構造
ABMによる改善のためのプロセスの管理(または変更)における、活動とドライバーの役割
ABCの第3の次元―特性による活動の分類
ABMにおけるベンチマーク(比較の基準とする最良の活動)と経営プロセスのリエンジニアリング
ABC・ABMの資源原価予算(製造原価予算)と入札価格の原価見積
非製造活動原価の顧客への割り当てと顧客別収益性の分析
品質、時間、および原価における良好の同時的な達成
ABCの理論)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。