感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本の近世部落の生業と役割 (東日本部落解放研究所・歴史論集)

著者名 東日本部落解放研究所/編
出版者 明石書店
出版年月 1994
請求記号 N3169/00346/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210354387一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3169/00346/
書名 東日本の近世部落の生業と役割 (東日本部落解放研究所・歴史論集)
著者名 東日本部落解放研究所/編
出版者 明石書店
出版年月 1994
ページ数 425p
大きさ 22cm
シリーズ名 東日本部落解放研究所・歴史論集
シリーズ巻次 2
ISBN 4-7503-0597-9
分類 3169
一般件名 部落問題-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:解題-東日本の近世部落の生業と役割をめぐって(斎藤洋一著) 砥石の生産・販売と被差別部落(斎藤洋一著) 鈴木家の製薬・売薬業とその社会的性格(石田貞著) 弾左衛門の灯心営業について(井上準之助著) 被差別部落と筬(松島一心著) 幕末期関東における竹筬の製造・販売をめぐる動向について(大熊哲雄著) 北関東における皮革を中心とする一仲買商人の活動について(山藤修一,大熊哲雄著) 上州植野職場の入用銭紛争に見られる諸問題(大熊哲雄著) 長吏と市の関わりについて(大熊哲雄著) 中山道小田井宿旅籠屋「無宿」捕り物一件(斎藤洋一著) 一揆警備についての一考察(椙山聖子著) 天領中野陣屋における牢屋の存在形態(湯本軍一著) 小諸藩における「敲」刑の始まりと被差別民(斎藤洋一著) 桐生の被差別部落民とその周辺(門馬幸夫著)
タイトルコード 1009410233292

目次 砥石の生産・販売と被差別部落―五郎兵衛用水の掘貫を掘ったのは誰か
鈴木家の製薬・売薬業とその社会的性格
弾左衛門の燈心営業について
被差別部落と筬―桐生・伊勢崎を中心に
幕末期関東における竹筬の製造・販売をめぐる動向について―弾左衛門役所の手礼制度を中心に
北関東における皮革を中心とする一仲買商人の活動について―幕末・明治初期の『万覚帳』の分析から
上州植野職場の入用銭紛争に見られる諸問題―『上州小頭三郎右衛門文書』(一)を読んで
長吏と市の関わりについて
中山道小田井宿旅籠屋「無宿」捕り物一件―近世被差別民の役割の一端
一揆警備についての一考察―上州絹一揆の場合
天領中野陣屋における牢屋の存在形態
小諸藩における「敲」刑の始まりと被差別民
桐生の被差別部落民とその周辺


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。