蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一般数学共通問題の傾向と対策 昭和26年 新制大学入試 (入試対策シリーズ)
|
著者名 |
高見清/著
|
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
1950.8 |
請求記号 |
SN4107/00015/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011560303 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN4107/00015/ |
書名 |
一般数学共通問題の傾向と対策 昭和26年 新制大学入試 (入試対策シリーズ) |
著者名 |
高見清/著
|
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
1950.8 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
入試対策シリーズ |
分類 |
410
|
一般件名 |
数学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110115171 |
要旨 |
「男女共同参画社会」をめざして閣僚も国会議員も約3人に1人が女性。なぜスウェーデンで、女たちの社会参加が著しく増えたのか。機会均等社会のスウェーデンから日本は何を学べるか。時代の半歩先を読む。 |
目次 |
第1章 いま、なぜ女性か、スウェーデンか 第2章 女性が活躍できる国 第3章 女が変わると世の中が変わる 第4章 スウェーデンはどうなる |
内容細目表:
前のページへ