感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぬすまれたうま (いじわる魔女のさんすうえほん)

著者名 長崎武昭/さく 井上正治/え
出版者 大日本図書
出版年月 1991
請求記号 エ/11527/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233601855じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/11527/
書名 ぬすまれたうま (いじわる魔女のさんすうえほん)
著者名 長崎武昭/さく   井上正治/え
出版者 大日本図書
出版年月 1991
ページ数 32p
大きさ 25cm
シリーズ名 いじわる魔女のさんすうえほん
シリーズ巻次 4
ISBN 4-477-00030-8
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410230488

要旨 二〇〇八年以来の世界同時不況と深刻化する地球温暖化―両者のかかわりをどうとらえ、打開への道をどう描くか。著者は、「経済成長か、環境保全か」ではなく、「経済のためにこそ環境を」と主張。その具体的な構想と政策にもとづく脱石油・低炭素社会への展望を示し、新しい経済システムとしての「グリーン資本主義」を提起する。
目次 序章 グリーン資本主義革命
第1章 「環境の世紀」の幕開け
第2章 二〇世紀の意味を問い直す
第3章 高まる気候変動への関心
第4章 国際金融危機と世界同時不況
第5章 日米両国の政権交代
第6章 経済成長のパラダイム・シフト
第7章 人類の生存を脅かす九つの危機
第8章 気候変動の緩和策
第9章 グローバリゼーションの曲がり角
著者情報 佐和 隆光
 1942年和歌山県高野山に生まれる。1965年東京大学経済学部卒業。専攻は計量経済学、統計学、環境経済学。現在、立命館大学大学院政策科学研究科教授、京都大学経済研究所特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。