感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みちのく迷宮 高橋克彦のミステリー世界  (光文社文庫)

著者名 高橋克彦/著
出版者 光文社
出版年月 2012.3
請求記号 F4/06229/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3231904321一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/06229/
書名 みちのく迷宮 高橋克彦のミステリー世界  (光文社文庫)
著者名 高橋克彦/著
出版者 光文社
出版年月 2012.3
ページ数 466p
大きさ 16cm
シリーズ名 光文社文庫
シリーズ巻次 た22-2
ISBN 978-4-334-76389-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 高橋克彦年譜 道又力編:p414〜425
内容紹介 あくなき謎の追究。そして、大いなるミステリー愛。著者自らが選定した「謎解き」を醍醐味とする短篇小説6編に、著者の「ミステリー観」が浮かび上がる解説、評論、インタビュー等を収録する。
タイトルコード 1001110184403

要旨 「状況」を丸ごととらえ、その意味を解読するにはどうするか―ルポルタージュの文章は「書く技術」の問題ではなくて、まず取材の視点、眼力、感性と不可分の「見る技術」だ。同時代を生きる一人の人間として時代の現場を歩き、生涯一記者であり続けたいという著者が、自らの体験を素材にして取材と表現の方法を公開する。
目次 1 自己変革の旅ジャーナリストの闘い(著者ノート―1についての解説
ふたたび荒涼とした現場へ
同時代を共有する人間として
記者にとって「取材」とはなにか)
2 現代探索の眼ルポルタージュの方法(著者ノート 2についての解説
ルポルタージュの方法)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。