感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アメリカ文學史 第4版

書いた人の名前 齋藤勇/著
しゅっぱんしゃ 研究社
しゅっぱんねんげつ 1948
本のきごう N930/00452/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0230304180一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N930/00452/
本のだいめい アメリカ文學史 第4版
書いた人の名前 齋藤勇/著
しゅっぱんしゃ 研究社
しゅっぱんねんげつ 1948
ページすう 368p
おおきさ 19cm
ちゅうき 巻末:アメリカ文学年表,アメリカ文学参考書目 付:地図
ぶんるい 93029
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009310049176

ようし 「オスマンのくびき」、キリスト教国としての独立、列強への隷属、ファシズムの席巻と共産主義の呪縛、そして―。宗教と言語が錯綜し、大国に蹂躙され、民族の覚醒と相剋に揺れ続けたバルカン史の、矛盾に満ちた全貌活写の決定版。
もくじ 新たな民族主義の時代に
バルカン史の教訓
ナポレオンの東方征服
1章 セルビア人とギリシャ人の反乱―オスマン支配への抵抗
2章 オスマン改革とバルカン民族主義―最初の二つの東方危機
3章 キリスト教国としての独立―第三の東方危機
4章 キリスト教国の確立と抵抗―ブルガリア、セルビア、ギリシャ、ルーマニア
5章 大国の隷属下のバルカン―ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、マケドニア、アルバニア
6章 ヨーロッパの火薬庫バルカン―バルカン戦争と第一次世界大戦
7章 国民国家の成立と挫折―両大戦間のバルカン
8章 ヒトラーとスターリンの間で―第二次世界大戦下のバルカン
9章 20世紀の決算―共産主義の勝利と崩壊
東西のはざま・バルカン半島


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。