蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の古文書 上
|
著者名 |
相田二郎/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1949.12 |
請求記号 |
SN21008/00008/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011876188 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN21008/00008/1 |
書名 |
日本の古文書 上 |
著者名 |
相田二郎/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1949.12 |
ページ数 |
5,41,977p 図版2枚 |
大きさ |
22cm |
分類 |
210029
|
一般件名 |
古文書
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110125544 |
要旨 |
昭和17年10月15日、木更津飛行場には21機の新型陸攻「月山」が並んでいた。三菱の必死の努力で、年内50機の目標で生産を行なったのであるが、ガダルカナルの状況は50機そろうのをとても待てず、井上長官は21機の引き渡しを待って即座にクエゼリン進出を命じたのである。月山の機体はいずれも特長的な雄大な補助翼型増槽を付け、胴体内には九一式改七の1トン魚雷が搭載されている。「諸君の飛行機は現在日本海軍で求め得る最新最強の機体である。我々は今や支援兵力ではない。我々こそ真の日本海軍主力部隊なのである。この21機のみでも、その行動力、破壊力は大和、武蔵を擁する第一艦隊を遥かにしのいでいる。今やガダルカナルの攻防戦は日米海戦の天目山となった。この決戦場において我々は戦局を一気に転換することができるのである…」井上長官の訓示が終わると、並んだ搭乗員の間にざわめきが起こった。 |
内容細目表:
前のページへ