感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デジタル時代のアーカイブ (岩田書院ブックレット)

著者名 小川千代子/編
出版者 岩田書院
出版年月 2008.9
請求記号 0075/00133/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235620242一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

377253
大学-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0075/00133/
書名 デジタル時代のアーカイブ (岩田書院ブックレット)
著者名 小川千代子/編
出版者 岩田書院
出版年月 2008.9
ページ数 109p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩田書院ブックレット
シリーズ巻次 11
シリーズ名 アーカイブズ系
シリーズ巻次 A-11
ISBN 978-4-87294-523-2
分類 0075
一般件名 デジタルアーカイブ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p104〜107
内容紹介 「コンピューターで実際の文書を見ることができるシステム」の現状を紹介。今、問題とされている、デジタル生まれの資料の長期保存=アーカイブ化についての視点を拓くきっかけを提供する。
タイトルコード 1000810105018

要旨 1990年、ミシガン大学の米国大学教授連合支部の機関誌に、赤狩りの犠牲者3名の名誉回復の記事が出た。これがきっかけで著者は、米国が今も後ろめたく感じているマッカーシーイズムの時代に、米国の教官、大学、そして団体が学問の自由にいかに対応したかを探り、米ソのデタントが成立し、共産主義に非寛容でなくなった時点まで跡づけている。同時に、民主主義の国=米国がもつ衆愚政治への危険性にも、目を向けさせてくれる。
目次 プロローグ マッカーシーイズムとの出会い
第1章 州政府による「赤狩り」
第2章 下院非米活動委員会による「赤狩り」
第3章 「学問の自由」の擁護者―米国大学教授連合
第4章 反共産主義立法と下院非米活動委員会
第5章 赤狩りの代名詞「マッカーシーイズム」
エピローグ マッカーシー失脚のあと


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。