感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本武蔵 8  (新潮文庫)

著者名 吉川英治/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.9
請求記号 F4/09251/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931929950一般和書一般開架 在庫 
2 中川3032328902一般和書一般開架 在庫 
3 南陽4231056070一般和書一般開架 在庫 
4 富田4431201823一般和書一般開架 在庫 
5 徳重4630246892一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/09251/8
書名 宮本武蔵 8  (新潮文庫)
著者名 吉川英治/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.9
ページ数 474p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 よ-3-18
ISBN 978-4-10-115468-8
分類 9136
一般件名 宮本武蔵-小説
書誌種別 一般和書
内容紹介 己の剣の道を必死に磨き続けてきた武蔵がお通との思いを確かめ合ったのは、因縁の相手・佐々木小次郎との決戦間際だった。待ち受けるは勝利か死の府か。武蔵は小次郎の待つ巌流島へ向かう! 最終巻。
タイトルコード 1001310060579

要旨 旧体制下の民衆反乱、アジア再生の体制構想へ。西洋と交叉した近代アジアの歴史的原点を問う。
目次 序 アジアの近代―民衆運動と体制構想
1 義和団の文化的前提―教派・武術・民衆文化
2 東学における正統と異端
3 インド大反乱と「国民」形成―サーヴァルカルの思想を中心に
4 「進歩」と「中華」―日本の場合
5 自由主義如何―陸羯南の政治思想
6 近代中国の体制構想―専制の問題を中心に
7 近代日本の「アジア主義」―明治期の諸理念を中心に


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。