感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻のケルト人 ヨーロッパ先住民族の神秘と謎 カラー版

著者名 柳宗玄 遠藤紀勝/著
出版者 社会思想社
出版年月 1994
請求記号 N230-3/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2810000337一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N230-3/00327/
書名 幻のケルト人 ヨーロッパ先住民族の神秘と謎 カラー版
著者名 柳宗玄   遠藤紀勝/著
出版者 社会思想社
出版年月 1994
ページ数 189p
大きさ 25cm
ISBN 4-390-60370-1
分類 2303
一般件名 ケルト人
書誌種別 一般和書
内容注記 ケルト年表:p182〜183 参考文献:p186〜187
タイトルコード 1009410219874

要旨 幻の民族ケルトの興亡の歴史と、その足跡を追って、ヨーロッパ全域を踏査。古代ケルトの社会、国家そして宗教の残像を見た。文字を持たないケルトの民が残した神秘なまでに美しい螺旋文様の謎を究明。謎の足跡に迫る本邦初の写真集。
目次 序 西洋文明の二つの根
幻の民ケルト人(薄明期の征服者
塩と琥珀とワインの道―ケルトの交易路
ケルト人の生活
巨石文化とケルト人
荒野を駆ける白馬と豊饒の巨人―ケルトの地上絵
災厄を追い払う人頭
グネストルップの銀釜
ケルトの神々
ドルイドの教え
大いなる遺産―島のケルト人)
開かれた曲線の謎―ケルト美術の軌跡(反地中海美術の伝統
貨幣のケルト的変容
造形行為の宗教的意味
ケルト教会の成立
異教文化の受容
写本画におけるケルトの伝統
聖なる形としての文様
自然形象の登場
文字の聖化
説話画の出現
ケルトの十字架)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。