ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
紫式部日記紫式部集論考 (笠間叢書)
|
書いた人の名前 |
原田敦子/著
|
しゅっぱんしゃ |
笠間書院
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.12 |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
紫式部日記紫式部集論考 (笠間叢書) |
書いた人の名前 |
原田敦子/著
|
しゅっぱんしゃ |
笠間書院
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.12 |
ページすう |
4,507,7p |
シリーズめい |
笠間叢書 |
シリーズかんじ |
367 |
ISBN |
4-305-10367-2 |
ぶんるい |
91535
|
いっぱんけんめい |
紫式部日記
紫式部集
|
こじんけんめい |
紫式部
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
当時の女流作家が手を染めた代表的ジャンルである和歌と物語と日記に、ひとつずつ作品を残した紫式部。彼女にとっての「家集」とは「日記」とは何であったのか。そして彼女は如何にして「表現者」になりえたのかを考察する。 |
タイトルコード |
1002110020381 |
ようし |
世界のGNPの四分の一を占める巨大経済。新たな再生と復活にかける「超」大国のバイタリティーと原動力を解剖する。 |
もくじ |
1章 アメリカ型資本主義の特質 2章 経済発展と経済政策 3章 産業と経営 4章 金融機関と制度 5章 労働市場と雇用 6章 企業経営の実態と特質 7章 国際収支と貿易 8章 日米経済関係の展開と展望 |
ないよう細目表:
前のページへ