感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界経済大予言 高度情報化社会の幻想  (カッパ・ブックス)

著者名 藤井昇/著 ケンブリッジ・フォーキャストグループ/編
出版者 光文社
出版年月 1984
請求記号 N330-4/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231760331一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N330-4/00327/
書名 世界経済大予言 高度情報化社会の幻想  (カッパ・ブックス)
著者名 藤井昇/著   ケンブリッジ・フォーキャストグループ/編
出版者 光文社
出版年月 1984
ページ数 209p
大きさ 18cm
シリーズ名 カッパ・ブックス
ISBN 4-334-00418-0
分類 3304
一般件名 経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310006940

要旨 従来資本主義の体制的危機と考えられてきた30年代大不況期は、戦後の繁栄を前提として顧みる時、同時に戦後資本主義の制度や政策体系が模索・構築された時期でもあった。本書は、大不況期資本主義の構造転換を国際連盟の残した貴重な未開拓資料を使って長期的構造的に解明する。
目次 序章 国際連盟と経済金融問題
第1章 1927年ジュネーヴ国際経済会議―20年代の「経済的困難」とその解決策をめぐって
第2章 国際連盟における大不況認識と資本主義の構造変動
第3章 農業をめぐる1930年代の経済ナショナリズムと国際協調
第4章 国際連盟と1930年代の通商問題
第5章 1930年代の国際連盟と国際通貨協調
第6章 国際工業カルテルと国際連盟
第7章 国際原料問題
第8章 両大戦間期の国際労働力移動とILO
第9章 国際連盟における社会福祉政策への志向―「栄養」・「住宅」・「生活水準」問題


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。