感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

設計に用いる土質定数の求め方と設計例

著者名 萩原浩 玉置脩 杉田美昭/共編
出版者 近代図書
出版年月 1983
請求記号 N513-1/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110460474一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N513-1/00116/
書名 設計に用いる土質定数の求め方と設計例
著者名 萩原浩   玉置脩   杉田美昭/共編
出版者 近代図書
出版年月 1983
ページ数 373p
大きさ 22cm
一般注記 参考文献 執筆:浅沼秀弥[ほか15名]
分類 5131
一般件名 土質調査   土木設計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210153941

目次 夭折の英国状師向坂兌氏のことども
法律家としての原口令成翁
「福翁自伝」の速記者の生涯―矢野由次郎小伝
福沢先生およびその門下と速記
最初の東京大学法学部教授井上良一略伝
明治法制史上における水本成美
日本最初の弁護士―児玉淳一郎と中定勝
日本の名裁判官
明治初期の水戸における熊谷平三と熊谷成三
大審院長横田国臣
ジョン・ハワード移入点描―主として明治時代を中心に
明治法制史上におけるヂュ・ブスケとブスケ
ボアソナード博士のことども―来朝八十年に因みて
警視庁御雇外人ガンベ・グロース
警視庁御雇外人グロース関係資料補遺
警視庁御雇外人カークード
司法省御雇外人ヒルとその建白書
明治前期におけるイギリス証拠法の移入とその歴史的意義〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。