感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際貢献とSDGsの実現 持続可能な開発のフィールド

著者名 東洋大学国際共生社会研究センター/監修 北脇秀敏/編 松丸亮/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2019.11
請求記号 3338/00280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237511118一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェームズ・ヴィンセント 小坂恵理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00280/
書名 国際貢献とSDGsの実現 持続可能な開発のフィールド
著者名 東洋大学国際共生社会研究センター/監修   北脇秀敏/編   松丸亮/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2019.11
ページ数 8,168p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-254-18055-8
分類 3338
一般件名 持続可能な開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 SDGsの実現に向けた、主として現地に根ざした研究を行っている東洋大学国際共生社会研究センターの研究成果をまとめる。「SDGsをいかに実現するか」を切り口に、課題と枠組み、フィールドからの取組を紹介。
タイトルコード 1001910079702

要旨 ユーラシア大陸の片隅に人の力で自然から国土をつくり出し、政治、経済、文化の面で黄金の十七世紀といわれる繁栄をもたらし、現代では欧州経済共同体の先駆ともいえるベネルクス同盟を生み出した、透徹した展望をもち、進取の気象に富む独特の性格をもった小さな大国の、波乱に満ちた歴史の概観。
目次 第1章 起源よりカール5世まで
第2章 カール5世の政治
第3章 スペイン体制の終結と独立のための戦い
第4章 17世紀初頭の連邦共和国
第5章 17世紀における連邦共和国の政治
第6章 黄金の世紀の思想と芸術
第7章 18世紀
第8章 フランス時代
第9章 ベルギーとの統合
第10章 1840年から1914年まで
第11章 1914年から1940年まで
第12章 第2次世界大戦からヨーロッパ統合へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。