感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝日ファミリー理科年鑑 1994年版

著者名 朝日新聞社書籍第二編集室/編集
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994
請求記号 40/00135/94


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232227207じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 40/00135/94
書名 朝日ファミリー理科年鑑 1994年版
著者名 朝日新聞社書籍第二編集室/編集
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994
ページ数 336p
大きさ 26cm
ISBN 4-02-220794-9
分類 405
一般件名 理科
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410216483

目次 新発見が次々見なおされる恐竜の時代
第1部 生き物とくらし(熱帯雨林の「林冠」は地上最後の動物天国だ
生物進化の変わり種も 北の湖バイカルのふしぎ
日本で本物のクジラを見よう!
動物版ハンサム男の条件 クジャクは目玉模様で勝負
ちょっと待て!これがドラッグの落とし穴だ
勝利への道はまだ遠いエイズvs人類の仁義なき戦い
一本の毛から犯人を追うPCR法開発でノーベル賞
大陸をこえ海を渡ったモンゴロイドのはるかなる旅 ほか)
第2部 地球と宇宙(奥尻島を襲つた大津波の恐怖
恐ろしい巨大地震予知はどこまでできる?
新説プリューム・テクトニクス
宇宙線で火山を「透視」―マグマの動きを探る
まるで宇宙の「交通事故」―木星に彗星が衝突する
東北地方は大凶作―「梅雨明け」がなかった夏
’93世界の異常気象 ほか)
第3部 物質・エネルギー情報(海に浮かぶ空の玄関―関西国際空港が開港へ
紙のむだ遺いはないかな?―コピー複写を消して再利用
物質の究極を追い求める試み
ガス燃焼でなぜ冷える?東京ドームのガス冷房
コンピューター世界のウイルスと人工生命
情報ならなんでも来い―マルチメディアの時代に ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。