ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
稲葉三右衛門 築港の偉傑 (近世日本興業偉人伝)
|
書いた人の名前 |
高橋俊人/著
|
しゅっぱんしゃ |
日本出版社
|
しゅっぱんねんげつ |
1943.1 |
本のきごう |
#442/01272/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011177132 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
#442/01272/ |
本のだいめい |
稲葉三右衛門 築港の偉傑 (近世日本興業偉人伝) |
書いた人の名前 |
高橋俊人/著
|
しゅっぱんしゃ |
日本出版社
|
しゅっぱんねんげつ |
1943.1 |
ページすう |
250p |
おおきさ |
19cm |
シリーズめい |
近世日本興業偉人伝 |
シリーズかんじ |
4 |
ぶんるい |
2891
|
こじんけんめい |
稲葉三右衛門
|
本のしゅるい |
旧版和書 |
ないようちゅうき |
稲葉三右衛門利孝年譜:p228〜246 |
タイトルコード |
1001010105332 |
ようし |
いま、中国文学の“1940年代”を読み直す―。3年にわたる日中共同研究に基づく中国現代文学論集。 |
もくじ |
何其芳論―詩人の昼 大後方の胡風およびその文学批評の主体性 「抽象」試論―沈従文の四十年代の論説文を読む 茅盾『見聞雑記』雑考 丁玲批判の遠因 夏衍劇「芳草天涯」の周辺 |
ないよう細目表:
前のページへ