蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和年間法令全書 第19巻-14 昭和二〇年
|
著者名 |
内閣印刷局/編
|
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2006.10 |
請求記号 |
N3209/00026/Ⅲ-19-14 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210658803 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N3209/00026/Ⅲ-19-14 |
書名 |
昭和年間法令全書 第19巻-14 昭和二〇年 |
著者名 |
内閣印刷局/編
|
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
昭和二〇年 |
巻書名巻次 |
14 |
ISBN |
4-562-04014-9 |
一般注記 |
複製 布装 |
分類 |
32091
|
一般件名 |
法令集
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916047886 |
要旨 |
この本は100の節から成り立っています。1から73までの節は、一般化した場面や機能に従って、トルコ語の会話表現を説明します。74から92までの節では、具体的な場面で使われる表現を、93から99までの節では手紙で使われる表現を、そして最後の第100節には手紙の例文があげてあります。 |
目次 |
会話の始まりと終わり 会話をコントロールするための表現 感謝・謝罪・祝福の表現 もの・人の状態を説明する 時・頻度の表現 許可・禁止の表現 依頼・誘いの表現 考え・都合・望みを伝える・尋ねる 感情を表現する 相手の気持ちに影響を与える 評価を表現する 表現内容に判断を加える ある事柄をほかの事柄との関連で表現する 特別な談話行為 いくつかの話題・場面 手紙の表現 |
内容細目表:
前のページへ