感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大相撲への招待 (Kosaido books)

著者名 北出清五郎/著
出版者 広済堂出版
出版年月 1977
請求記号 N788/00179/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230364051一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N788/00179/
書名 大相撲への招待 (Kosaido books)
著者名 北出清五郎/著
出版者 広済堂出版
出版年月 1977
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 Kosaido books
一般注記 巻末:参考文献
分類 7881
一般件名 相撲
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310086062

要旨 近代漆芸研究のパイオニアにして第一人者であった六角紫水の巨きな足跡。その傍若無人、また、愛すべき面貌。情熱的生涯を発掘した興趣あふれる書きおろし。瀬戸内の小島から身を起こし、東京美校(現芸大)の一期生に。岡倉天心の薫陶の下美神への憧れを「漆」へ。中尊寺金色堂修復、古社寺文化財の調査、白漆の発明、名著『東洋漆工史』、朝鮮楽浪漆器との出会…。天心に伴われたボストン行をはじめ、横山大観やウォーナー博士ら、多彩な群像が登場する一代記は、即、一巻がさながら芸術史秘話の観がある。
目次 第1章 少年時代
第2章 東京美術学校
第3章 漆へ
第4章 紫水誕生
第5章 温故、そして知新
第6章 日本美術院の誕生
第7章 ボストンへ
第8章 大正・平安の日々
第9章 夢の漆器
第10章 昭和の完熟


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。