感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほんとうに危ないスポーツ脳振盪

著者名 谷諭/著
出版者 大修館書店
出版年月 2016.8
請求記号 7801/00495/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236966685一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232168928一般和書一般開架 在庫 
3 3232225841一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4630449629一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7801/00495/
書名 ほんとうに危ないスポーツ脳振盪
著者名 谷諭/著
出版者 大修館書店
出版年月 2016.8
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-469-26799-0
分類 78019
一般件名 スポーツ傷害   頭部外傷
書誌種別 一般和書
内容紹介 スポーツ脳振盪は、生命や人生に大きな影響を与える大変危険なスポーツ事故である。ラグビー、サッカー、アメフト、柔道、野球などの現場で役立つ実践的な脳振盪の対処法、予防法などを臨床スポーツ医学の第一人者が解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p175
タイトルコード 1001610038783

要旨 左利きは9年も寿命が短い。なぜか?カナダの心理学者が発表した衝撃の書。
目次 第1章 神話と固定観念
第2章 左右非対称であることの意味
第3章 利き側はどうやって測るか
第4章 社会が右手利きを作るのか?
第5章 利き手は遺伝するのだろうか?
第6章 二つの脳
第7章 神経心理占い
第8章 左手利きは病気なのか?
第9章 左はしるし
第10章 左手利きの人の特徴と欠陥
第11章 健康と左手利き
第12章 左手利きは早死なのか?
第13章 右手利きが優先する世界
第14章 サウスポーには危険がいっぱい
第15章 左手利きをいかに救済するか
第16章 左手利きたちよ、立ち上がれ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。