感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほらふきどんでん小僧 (母と子の図書室)

著者名 横笛太郎/著
出版者 太平出版社
出版年月 1975
請求記号 913/02970/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130047228じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/02970/
書名 ほらふきどんでん小僧 (母と子の図書室)
著者名 横笛太郎/著
出版者 太平出版社
出版年月 1975
シリーズ名 母と子の図書室
シリーズ巻次 34-19
分類 913
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210205113

要旨 すぐれた組織管理術、ハイテク技術など日本人の特性のあらゆる原点が万葉にあった。「あいまいな日本人、複雑な日本語」との批判に明快に挑戦する。
目次 序章 なぜ『万葉集』か(えっ!糸川英夫と万葉集?
思考実験・そもそも組織工学とは?
変わってはいけない組織と変わらなければならない組織
リストラと和の精神は矛盾する ほか)
第1章 万葉集のハードウエア(漢文なんてどうして教えるのだ
ユニークなユダヤ人の言語観
放浪の民ユダヤ人と十字軍
日本語の最大の特性はどこにあるか
右脳と左脳の両方を使う日本語システム
コンピュータ時代は日本語に有利
日本人が日本語で国際化できる理由
コミュニケーション手段は言語だけではない
万葉集は言語革命だった ほか)
第2章 万葉集のソフトウエア(わからないことだらけの万葉集
話題の絶えない古典
万葉集の中心は相聞歌という恋の歌 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。