感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代基礎スキーテクニック

著者名 藤本進/著
出版者 スキージャーナル
出版年月 1987
請求記号 N784-3/00309/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232326306一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N784-3/00309/
書名 現代基礎スキーテクニック
著者名 藤本進/著
出版者 スキージャーナル
出版年月 1987
ページ数 134p
大きさ 22cm
ISBN 4-7899-1057-1
分類 7843
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410015226

要旨 大不況下の1920年代に記者となり、UP通信から『ニューヨーク・タイムズ』の花形記者として、禁酒法時代のシカゴ、第2次大戦時のヨーロッパ、東西冷戦時代のソ連・東欧諸国や北ベトナム、中国報道など、世界の断層ともいうべき地域を経めぐって、現場を目撃し、観察し、大物政治家たちに会い、幾多のスクープを放ってきた記者活動半世紀にわたる著者の、時代の証言。アメリカ再発見。「真実」をめぐる報道の在り方、メディアと権力、国家と民衆とジャーナリズムの関係を問い直す。
目次 夜行便
ミスター・ハガティーの机
ごみ・ニューヨーク・シティー
ヨンカーズってなに?
夜更けのレッドフック街で
法律なんぞ糞くらえ
恐怖と憎悪
一族を襲った死
鉄のカーテンの向こうへ
「周辺地帯の二流記事」
変革の時
シッキムの悪夢
戦争のすぐ隣りで
ボー・グエン・ザップ通りを歩いて
ノエル
最初に犠牲になるものは

「凡庸な男」
不可思議な足跡
「一番ぱっとしない女王」
三九三号室で目隠しされながら
中国を失ったのは誰か
ロシアと中国の戦争
長征
優雅この上なき騎士
偉大な貴婦人
忘れられていた小男
帰って来たローゼンタール
僕の残りはどこへ行ったい
署名入り寄稿欄の世界
高潔なる行為のための死はそを甘美なるものとす
翼をもった目


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。