感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸徳秋水 (新日本新書)

著者名 塩田庄兵衛/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1993
請求記号 N2891/02946/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3319197806一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/02946/
書名 幸徳秋水 (新日本新書)
著者名 塩田庄兵衛/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1993
ページ数 204p
大きさ 18cm
シリーズ名 新日本新書
シリーズ巻次 469
ISBN 4-406-02192-2
分類 2891
個人件名 幸徳秋水
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410197793

要旨 「日本人民と天皇制との最初の正面衝突」=「大逆事件」によって“国賊”として抹殺された幸徳秋水。自由民権運動を継承し、わが国の社会主義運動の先駆者として疾走した生涯に新たな光をあてる。
目次 「大逆事件」の“首謀者”
幡多の神童
“東洋のルソー”との出会い
「自由党を祭る」―19世紀から20世紀へ
「団々珍聞」茶説
天皇制という難関
社会主義入門と『廿世紀之怪物帝国主義』
『社会主義神髄』
週刊「平民新聞」と『共産党宣言』の初訳
「非戦論」をやめず
裁判責めと週刊「平民新聞」の終刊
サンフランシスコの大地震
「余が思想の変化」
分派闘争と『麺麭の略取』の秘密出版
「赤旗事件」とアジアの革命運動
平民社の落城
「大逆事件」の26被告
刑法第73条の裁判
獄中からの手紙
『基督抹殺論』と秋水抹殺
「大逆事件」への国際的反響
徳冨蘆花「謀叛論」
再審請求裁判


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。