感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実用流量表 改訂増補

著者名 東京都下水道研究会/編
出版者 山海堂
出版年月 1979
請求記号 N517/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110877487一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N517/00060/
書名 実用流量表 改訂増補
著者名 東京都下水道研究会/編
出版者 山海堂
出版年月 1979
ページ数 707p
大きさ 22cm
分類 5171
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210093502

要旨 関節はどんなに激しく動かしても、摩耗したり、熱をもったり、油がきれたようにギシギシいったりすることはありません。機械には絶対マネのできないこのふしぎな動きはどんなしくみにささえられているのでしょうか。また、日ごろよく耳にする「お皿に水がたまる」とか「関節にねずみが走る」というのはどういうことなのでしょう。野球肘、テニス肘、関節炎、痛風、リウマチなどといった関節の故障・疾患はなぜ起こるのでしょうか?それらの原因をさぐり、対処法をも紹介します。
目次 第1章 骨と骨をつなぐしくみ
第2章 関節の基礎医学
第3章 いろいろな関節
第4章 関節にまつわるトピックス
特別付録 関節のケガ・疾患とその対処法


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。