感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英国パブリック・スクール物語 (丸善ライブラリー)

著者名 伊村元道/著
出版者 丸善
出版年月 1993
請求記号 N372-3/00538/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232097477一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中等教育 イギリス-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N372-3/00538/
書名 英国パブリック・スクール物語 (丸善ライブラリー)
著者名 伊村元道/著
出版者 丸善
出版年月 1993
ページ数 226p
大きさ 18cm
シリーズ名 丸善ライブラリー
シリーズ巻次 091
ISBN 4-621-05091-5
一般注記 参考文献:p207〜211 19世紀イギリス略年表:*p216〜219
分類 37233
一般件名 中等教育   イギリス-教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410197238

要旨 公教育の発達が遅かった英国においては、公教育の体系とは別に、私立学校であるパブリック・スクールが大きな役割を果たしてきた。もともとパブリック・スクールは地元の貧しい英才を教育するのが目的だったが、一九世紀後半には奨学金も成績本位で与えられるようになり、完全に支配階級に独占されてしまう。名門ラグビー校を舞台とした『トム・ブラウンの学校生活』をテキストに、校長トマス・アーノルド、そして一九世紀のパブリック・スクールの実像に光を当てる。
目次 知ってるつもり?パブリック・スクールについての10問
現代英国の学校制度
パブリック・スクールはどのようにして生まれたか
アーノルド以前のラグビー校
ラグビー校以前のアーノルド
アーノルド、ラグビー校の校長に選ばれる
クリスチャン・ジェントルマン
『トム・ブラウンの学校生活』
『トム・ブラウンの学校生活』執筆と出版
トマス・ヒューズという人―永遠のパブリック・スクール・ボーイ
パブリック・スクール新時代
アスレティシズム


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。