感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワイマール共和国の憲法状況と国家学 H.ヘラー、C.シュミット、H.ケルゼン間の論争とそのボン共和国への影響

著者名 Ch.ミュラー I.シュタフ/編著 安世舟/[ほか]編訳
出版者 未来社
出版年月 1989
請求記号 N3232/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210228995一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3232/00064/
書名 ワイマール共和国の憲法状況と国家学 H.ヘラー、C.シュミット、H.ケルゼン間の論争とそのボン共和国への影響
著者名 Ch.ミュラー   I.シュタフ/編著   安世舟/[ほか]編訳
出版者 未来社
出版年月 1989
ページ数 443p
大きさ 22cm
ISBN 4-624-30064-5
分類 32334
個人件名 Heller,Hermann
書誌種別 一般和書
内容注記 *内容:ヘルマン・ヘラー小伝(W.シュルフター著 山口利男訳) 憲法危機と社会民主主義(A.ボラッフィ著 古賀敬太訳) 国家・民主主義・労働運動(W.ルートハルト著 安世舟訳) 国民主義・社会主義および「生活から成る形態」(E.ヘニッヒ著 江藤俊昭訳) 政治的統一体・民主主義および多元主義(P.パスキーノ著 金城透訳) 讃美と峻拒の間で(S.アルプレヒト著 内田博訳) ヘルマン・ヘラーの憲法概念(D・シェーフォルト著 広沢民生訳) 実証主義・国民・主権(H.シュナイダー著 斎藤誠訳) ヘルマン・ヘラーの純粋法学批判(S.ポールソン著 西浦公訳) ヘルマン・ヘラーとハンス・ケルゼン間の論争についての批判的論評(Ch.ミュラー著 兼子義人訳) ヘルマン・ヘラーとドイツ連邦共和国の国法学(I.マウス著 沢野義一訳)[ほか1編]
タイトルコード 1009410071446

要旨 ドイツ統一が達成された現在、四十年間の分断の傷がいかに深かったかが、明らかになりつつある。しかしドイツ人たちは統一後の混乱を前に立ちすくんでいるのではない。彼らは、困難な状況に対して闘いを始めている。それは、東西に分断されていたこの国が、第二次世界大戦の後遺症から回復し、新生ドイツとして立ち上がるための生みの苦しみである。本書は、新しい座標軸を求めて苦闘するドイツ人たちの姿を記録しようとしたものである。
目次 第1章 亡霊との戦い
第2章 「第二の過去」との対決
第3章 新生ヨーロッパとドイツ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。