ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
18 |
ざいこのかず |
17 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
電気がいちばんわかる本 4 発電のひみつ
|
書いた人の名前 |
米村でんじろう/監修
|
しゅっぱんしゃ |
ポプラ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.3 |
本のきごう |
54/00697/4 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235820941 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2131915049 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231758851 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331691275 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431822119 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531734354 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2731740185 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831620717 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2931794727 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3031770070 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3231845417 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3331934970 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3431769730 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
南陽 | 4230534077 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
楠 | 4331059321 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
富田 | 4431010596 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
志段味 | 4530475211 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4630099945 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
54/00697/4 |
本のだいめい |
電気がいちばんわかる本 4 発電のひみつ |
書いた人の名前 |
米村でんじろう/監修
|
しゅっぱんしゃ |
ポプラ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.3 |
ページすう |
39p |
おおきさ |
27cm |
かんしょめい |
発電のひみつ |
ISBN |
978-4-591-12325-6 |
ぶんるい |
540
|
いっぱんけんめい |
電気
発電
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
今や人間の生活に欠かせないものになっている電気。4では、電気がどのようにうみだされているのかを、具体例とともにわかりやすく解説。理解を深める実験や工作も紹介する。 |
タイトルコード |
1001110000922 |
ようし |
本書は、産業革命以来、工業発展の基本的な原動力となり、一国の工業力と技術開発能力の主要なシンボルのひとつとなってきた機械工業を対象とし、機械工業における新技術の開発と導入にかかわる諸問題を歴史的に分析したものである。 |
もくじ |
第1部 ヨーロッパとアメリカ―新技術の導入と受容(形成期フランス機械工業の技術的特質―イギリスと比較して ドイツ機械工業合理化過程における機械設計の受容―テイラー・システム受容との関連で 第一次世界大戦前における英米電機工業の比較考察―交流技術の導入・開発をめぐる受容条件と企業者活動) 第2部 日本の経験と発展途上国の工業化(戦前・戦中期日本における工作機械企業の技術と経営―唐津・大隈鉄工所を中心に 日本工業機械産業の技術発展の統計的分析―その独特な世界的地位 発展途上国機械工業の技術形成―専門分業と市場の問題をめぐって) 第3部 日本とヨーロッパ―技術・労働・企業組織(工作機械におけるNCテクノロジーの導入・日仏比較) |
ないよう細目表:
前のページへ