感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

システム構築と組織整合 「事例研究」SISが創る参画のマネジメント

著者名 リチャード・E.ウォルトン/著 高木晴夫/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1993
請求記号 N336/00800/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232094177一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N336/00800/
書名 システム構築と組織整合 「事例研究」SISが創る参画のマネジメント
著者名 リチャード・E.ウォルトン/著   高木晴夫/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1993
ページ数 294p
大きさ 22cm
ISBN 4-478-37100-8
一般注記 原書名:Up and running.
分類 336
一般件名 経営情報
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410196821

要旨 本書は、ケースメソッドによる研究の成果として、事業戦略・情報技術・組織の整合に向けたシステム構築の成功例と失敗例を豊富に紹介している。そこから、経営戦略に責任を持つトップマネジメントは何をすべきか、システム設計を実際に担当する専門家は何をすべきか、そしてシステムを職場に導入する管理職は何をすべきかを、具体的かつ実践的に論じている。
目次 第1部 情報技術を実用化するにはなぜ組織変革を伴わなくてはならないのか(情報技術と組織の関連性―重要で複雑だがマネジメントは可能である
情報技術と組織を関連づける―成功例に学ぶ)
第2部 第一段階―環境をつくる(戦略ビジョンの創出
組織への参画意識と能力の促進
広く同意を得た政治的な支持の確保)
第3部 第二段階―情報システムの設計(設計コンセプトの選択
設計プロセスを管理する)
第4部 第三段階―開発した情報システムを実際に用いる(情報システムの導入
情報システムの普及
結論―開発から導入にわたるプロセスでカギを握る問題)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。