感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミッシャ・マイスキー「わが真実」 魂のチェリスト

著者名 伊熊よし子/著
出版者 小学館
出版年月 2005.05
請求記号 7623/00240/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3231767264一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7623/00240/
書名 ミッシャ・マイスキー「わが真実」 魂のチェリスト
著者名 伊熊よし子/著
出版者 小学館
出版年月 2005.05
ページ数 245p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-387563-4
分類 7623883
個人件名 Maisky,Mischa
書誌種別 一般和書
内容注記 ミッシャ・マイスキー年譜:p228〜231 ディスコグラフィ:p232〜245
タイトルコード 1009915007114

要旨 NHKスペシャル「騎馬民族の道はるか」の放映で大きな反響を呼んだ北朝鮮の古代史遺跡―。それらの発掘調査に関する、朝鮮民主主義人民共和国の最新の学問的成果を紹介して、日本の古代史像に再検討を迫る衝撃の書。
目次 第1篇 高句麗史(最近発掘された、鴨緑江流域の積石塚において注目される幾つかの問題
楽浪区域一帯の高句麗石室封土墳について
安岳大3号墳の主人公について
徳興里壁画古墳被葬者亡命人説について
長寿山城の築造年代について
円山里青磁窯址を通じてみたわが国初期磁器発展相について)
第2篇 渤海史(渤海の西辺について
渤海の領域と五京制
渤海東京龍原府―琿春八連城説についての再検討
青海土城とその周辺の渤海遺跡)
第3篇 古代朝日関係史(『日本書紀』所引「百済本記」に関する研究)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。