ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
29 |
ざいこのかず |
28 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237299656 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132382355 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232253712 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232265245 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332132394 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432403166 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532167919 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中村 | 2532167927 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632267163 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
10 |
北 | 2732194598 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
北 | 2732205931 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
千種 | 2832077008 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
千種 | 2832077016 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
瑞穂 | 2932253129 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
中川 | 3032230074 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
守山 | 3132394853 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
緑 | 3232306526 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
名東 | 3332454697 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
19 |
名東 | 3332468259 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
天白 | 3432462350 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
21 |
山田 | 4130755319 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
南陽 | 4230855621 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
楠 | 4331386294 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
富田 | 4431336900 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
25 |
富田 | 4431349861 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
志段味 | 4530798497 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
27 |
志段味 | 4530918673 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
徳重 | 4630538652 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
29 |
徳重 | 4630553503 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
93/06402/ |
本のだいめい |
最後のオオカミ (文研ブックランド) |
書いた人の名前 |
マイケル・モーパーゴ/作
はらるい/訳
黒須高嶺/絵
|
しゅっぱんしゃ |
文研出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.12 |
ページすう |
111p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
文研ブックランド |
ISBN |
978-4-580-82337-2 |
はじめのだいめい |
原タイトル:The last wolf |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
戦争を生きのびた少年・ロビーは、残忍なイギリス軍に追われる。一方、狩りで殺されたオオカミには子供がいて…。孤児であり逃亡者であるという運命で結ばれた、オオカミと少年の友情と別れの物語。 |
タイトルコード |
1001710081214 |
ようし |
カラーセンスは現代人に必須の教養です。ファッション、インテリア、グラフィックデザイン、サイン&ディスプレイ、景観デザイン…を生かすカラーイメージづくり、カラーイメージ戦略がこの一冊で楽しく学べます。 |
もくじ |
1 色が伝える生活のイメージ 2 イメージ・コミュニケーション 3 配色のセンス 4 色の意味 5 風土と色彩 |
ないよう細目表:
前のページへ