感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

租税の一般理論

著者名 ギュンター・シュメルダース/著 中村英雄/訳
出版者 中央大学出版部
出版年月 1967
請求記号 N345/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111647293一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6111/00084/
書名 アジア農村発展の課題 台頭する四カ国一地域  (明治大学社会科学研究所叢書)
著者名 久保田義喜/編著
出版者 筑波書房
出版年月 2007.03
ページ数 253p
大きさ 22cm
シリーズ名 明治大学社会科学研究所叢書
ISBN 4-8119-0313-7
ISBN 978-4-8119-0313-2
分類 6111
一般件名 農業政策   農村-アジア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916085892

要旨 1991年9月6日、レニングラードはふたたびサンクトペテルブルク(聖ペテロの都)という帝政時代(ロマノフ王朝)の名前にもどった。ロシアの代表的な都市ペテルブルクとはいったいどのような都市だったのだろうか。帝政ロシアの首都から社会主義革命の舞台へ。そしてソ連邦解体といった歴史の激動を刻みつけたサンクトペテルブルクの探訪記。
目次 ふたたびサンクトペテルブルクへ
運河のある町
ネフスキー大通り
『罪と罰』の舞台
シベリア・イルクーツクにて
映画の世界
ロシアの若者たち
「あとがき」にかえて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。