蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011843758 | 6版和書 | 書庫和装 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN128/00001/6 |
書名 |
淮南鴻烈解 6 |
著者名 |
(漢)高誘/註
|
出版者 |
[出版者不明]
|
出版年月 |
寛文4 |
ページ数 |
162p |
大きさ |
26cm |
一般注記 |
和装 |
分類 |
1251
|
一般件名 |
淮南子
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110129502 |
目次 |
1 この不思議な疑問からすべてがはじまる 2 「常識」を捨てたとたん思いもよらぬ世界が見える 3 自分で体験できる「ふしぎ世界」を教えよう 4 私たちにとって、「科学」とはいったい何だろう? 5 「便利な暮らし」の怖い罠に気づいてますか 6 えっ、この地球上では人間だけが特殊な生き物?! 7 あなたが石ころを蹴ると、宇宙の果てで何かが起こる 8 耳をふさぎたくなる「地球ご臨終」への足音 9 「競争社会」にひそむ大きな落とし穴とは 10 私たちは壊れた鉄橋につき進む急行列車だ! 11 宇宙という大海原に旅立つ時がきた 12 「新宇宙都市」こそ病める社会の突破口だ |
内容細目表:
前のページへ