感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアのなかの日本史 1  アジアと日本

著者名 荒野泰典/[ほか]編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1992
請求記号 N2101/00285/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231887647一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3383/00133/
書名 異次元緩和の真実
著者名 木内登英/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2017.11
ページ数 335p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-35756-6
分類 3383
一般件名 金融政策   金融-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 もう異次元緩和政策はもたない-。日銀審議委員として5年間活動した著者が、量的・質的金融緩和のリスクや、マイナス金利政策の問題点、金融政策の正常化、出口戦略などについて論じる。
タイトルコード 1001710067718

要旨 異文化の理解と受容、変容と誤解の構造を読み解く。
目次 1 比較神話論―八岐大蛇神話と水稲耕作文化
2 華夷思想の諸相
3 仏教的世界観とエスノセントリズム
4 日本の民俗信仰―アジアのなかで
5 アジア諸国のキリスト教受容
6 律令国家と蝦夷の衣服―民族標識としての衣服
7 朝鮮王朝後期官民の日本観
8 相互認識と情報
通訳論―序説
入宋巡礼僧
日本図と世界図―絵地図に描かれた中世日本の異域
年号論


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。