感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うれしい一日になる日本のわらい話 (学研版どきどきわくわくシリーズ)

著者名 冨田博之/文
出版者 学習研究社
出版年月 1993
請求記号 913/11441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2319426298じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6879/00022/
書名 熱田てる物語 おっかあの三里塚闘争史
著者名 熱田てる/語り   山根克也/編集
出版者 実践社
出版年月 2002.11
ページ数 178p
大きさ 22cm
ISBN 4-916043-60-X
分類 6879135
一般件名 成田空港
個人件名 熱田てる
書誌種別 一般和書
内容注記 関連年表:p176〜177
タイトルコード 1009912058360

要旨 子ねこはおもしろがって、ひもを口にくわえたり、足のつめで引っぱったりしました。おどろいたのは、つる平さんです。やたらに、ひもが引っぱられるので、目を白黒させて、パクパク、パクパク、しるも、ごはんも、魚も、いっぺんに、口の中にほうりこみました。小学低・中学年向。
目次 親というもの
かきどろぼう
さむらいとかごや
えきしゃと子ども
来年は同じ
さくらもち
えんまの病気
はっぱの手紙
足の早い男
かなづちはかせない
せん人のゆび
うなぎの天のぼり
足のゆびにひも
どっこいしょ
てつびんにたづな
ふしあなのほめ方
つるかめや
こわいおみやげ
えんがない
おの字ちがい
かかみせや
へ一つで
うそつきの子ども
うそのたねを書いた本
どうもとこうも
へやのはじまり
えびのこしは、なぜまがった?
しびれのくすり


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。