感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の陶磁 第2巻  現代篇

著者名 乾由明 林屋晴三/責任編集
出版者 中央公論社
出版年月 1992
請求記号 N751-31/00734/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210293940一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N751-31/00734/2
書名 日本の陶磁 第2巻  現代篇
著者名 乾由明   林屋晴三/責任編集
出版者 中央公論社
出版年月 1992
ページ数 262p
大きさ 36cm
ISBN 4-12-403062-2
分類 75131
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:石黒宗麿,川喜田半泥子,小山冨士夫,河井寛次郎,濱田庄司,バーナード・リーチ 付:年譜 限定版
タイトルコード 1009410161029

目次 序章 「創造の病」とは何か
第1章 「火の鳥」の正体を探る(手塚治虫のヒューマニズム
明るい創造性の秘密)
第2章 歴史を動かす人間の条件(思想家の心理を分析する
政治家の心理を分析する)
第3章 創造における「夢」の意味(カフカの夢を分析する
高村光太郎の夢を分析する
心理学的にみた二人の夢)
第4章 天才を作りあげた女性(媒介者のもつ三つの役割
ニーチェにおけるザロメ
リルケにおけるザロメ
フロイトにおけるザロメ
媒介者としてのザロメの秘密)
第5章 「愛」は創造をうながすか(ザロメの「愛」の意味
タクシス夫人の「愛」の意味
天才リルケの誕生の秘密)
第6章 特殊な体験は天才を生むか(生育歴からみたサルトル
心理学的にみたサルトルの問題
サルトルの創造性の秘密)
第7章 小説家の心理は作品にどう影響するか(安部公房の小説における心理分析
安部公房の変身)
終章 天才精神科医にやどる心の病(精新科医の二つのタイプ
フロイトの精神病理
ユングの精神病理
サリヴァンの精神病理)
参考 精神医学における診断分類


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。