感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋書物学事始め

著者名 高宮利行/著
出版者 青土社
出版年月 1993
請求記号 N020-2/00155/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236390027一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N020-2/00155/
書名 西洋書物学事始め
著者名 高宮利行/著
出版者 青土社
出版年月 1993
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5231-7
分類 02023
一般件名 書誌学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410179217

要旨 中世の写本から近代の稀覯書まで、書物はいかにして作られ、守られ、伝えられてきたのか―。鵞ペンから印刷機へ、装飾文字とイコノグラフィー、ビブリオ・マニアと蔵書票、偽物作りに情熱をもやす贋作者たちなど、書物の製作、保存、蒐集をめぐる、奇想天外の物語。
目次 1 ペンと剣は両立する?―写字生のイコノグラフィー
2 「大破門」から蔵書票へ―中世人はいかにして本を守ったか
3 鵞ペンから鉛活字へ―中世ヨーロッパの写本生産と初期印刷術について
4 活版印刷所のイコノグラフィー―グーテンベルク革命の終焉をみつめながら
5 樽詰め輸送の書物―イギリスでも装飾されたグーテンベルク聖書
6 本を寄贈するのもむずかしい―ピープス図書館に入れてもらえなかったキャクストン写本
7 これがないと古書の価値も半分に―ハーフ・タイトルの歴史的考察
8 文人、パトロンと出版者―だれが一番強いか
9 歴史をもてあそんだ男―18世紀イギリスの偽作者チャールズ・バートラム
10 閉ざされた図書館?―カーライルとロンドン図書館150年
11 109年後にやっと日の目を見た木版画―ケルムスコット・プレス以前の出版人モリス
12 若きモリスと『アーサー王の死』―書物史的観点から
13 書誌学者ジェフリー・ケインズの誕生―学術書の出版を考える
14 物惜しみしない偉大なコレクター―アーサー・ホートン・ジュニアの一周忌に
15 稀覯書よりワインに淫して―あるビブリオフィールの1日
本・本・本―ケンブリッジの書物人


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。