感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シソンから、 (チョン・セランの本)

著者名 チョンセラン/著 斎藤真理子/訳
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.1
請求記号 929/00733/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237985171一般和書1階開架 在庫 
2 西2132576832一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸叶勝也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 929/00733/
書名 シソンから、 (チョン・セランの本)
著者名 チョンセラン/著   斎藤真理子/訳
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.1
ページ数 358p
大きさ 19cm
シリーズ名 チョン・セランの本
シリーズ巻次 04
ISBN 978-4-7505-1725-4
分類 92913
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性への暴力や不条理が激しかった頃、美術家として作家として、時代に先駆けて生きたシム・シソン。そんな家長にならい、自由に成長してきた子供と孫たちは、彼女の死後10年にあたり、風変わりな祭祀を行うことにするが…。
タイトルコード 1002110080672

要旨 時代の精神的潮流と読者層との関係など、従来の文学史では汲み尽せなかったテーマや、知的所有権あるいは書籍流通などの今日的テーマが満載。出版先進国ドイツの“500年”を詳述。
目次 序章 活版印刷術の発明以前
第1章 印刷術の発明と書跡の普及(15世紀後半)
第2章 宗教改革時代(16世紀)
第3章 17世紀から18世紀半ばまで
第4章 18世紀半ばから1825年まで
第5章 〈書籍商組合〉の結成からクレーナー改革まで
第6章 クレーナー改革からワイマール共和国の終焉まで
第7章 第三帝国の時代
第8章 第2次世界大戦後


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。