感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

できるかな?しーしーおしっこ

著者名 いもとようこ/作
出版者 講談社
出版年月 2019.1
請求記号 エ/35648/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130960810じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
2 徳重4630880310じどう図書じどう開架ようじ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/35648/
書名 できるかな?しーしーおしっこ
著者名 いもとようこ/作
出版者 講談社
出版年月 2019.1
ページ数 [17p]
大きさ 19×19cm
ISBN 978-4-06-514502-9
一般注記 「できるかな おしっこ」(1994年刊)の再編集
分類
一般件名 排泄
書誌種別 じどう図書
内容紹介 おむつをはいた男の子のそばで、ねこさんやいぬさんが上手におまるを使っています。男の子もみんなのまねをして、おむつを脱いでおまるに座ってみました。すると…。トイレトレーニングにぴったりの絵本。
タイトルコード 1001810091039

要旨 日本の諸種の「文化産物」を通してそこに表現されている「それぞれの時代の日本人の『生』を把握」しようと試みる。この観点から十七条憲法や大宝令、推古・白鳳天平の仏像、『万葉集』『源氏物語』といった古典あるいは道元の著作と生涯などを論ずる。
目次 飛鳥寧楽時代の政治的理想
推古時代における仏教受容の仕方について
仏像の相好についての一考察
推古天平美術の様式
白鳳天平の彫刻と『万葉』の短歌
『万葉集』の歌と『古今集』の歌との相違について
お伽噺としての『竹取物語』
『枕草紙』について
『源氏物語』について
「もののあはれ」について
沙門道元
歌舞伎劇についての一考察


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。