感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富山大百科事典 下巻

著者名 北日本新聞社富山大百科事典編集事務局/編集
出版者 北日本新聞社
出版年月 1994
請求記号 N214-2/00115/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210367868一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N214-2/00115/2
書名 富山大百科事典 下巻
著者名 北日本新聞社富山大百科事典編集事務局/編集
出版者 北日本新聞社
出版年月 1994
ページ数 1219p
大きさ 27cm
一般注記 2.た〜ん *巻末:富山県総合歴史年表
分類 2142
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510001584

要旨 1980年のある日、ほんのひと握りの医師たちが、オリフォルニアの片田舎に集まった。彼らは自らを「胎児医療切込み隊」と称し、まだ母親の胎内にいる赤ん坊を治療しようと、まったく新しい医療分野へ、文字通り切込んでいった。この本は、彼らの辿った険しい道のりを、ニューヨークタイムズの女性記者が克明に追跡した記録である。研究室へ、手術室へ、そして奇跡のような成果に酔いながらも身を引き裂かれるような葛藤に苦しむ医師と親たちの心の中へと、記者の目は怯むことなく突き進む。
目次 第1章 きわめて深刻な問題
第2章 胎児医療切り込み隊
第3章 秘密の会合
第4章 前人未踏の偉大な業績
第5章 隠れた死亡率
第6章 切迫した状況
第7章 かなわぬ夢
第8章 道徳的、倫理的、宗教的ジレンマ
第9章 決めるのはだれか?
第10章 孤独な決定・苦渋に満ちた選択
第11章 将来へつなぐもの


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。