感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か?  (文春文庫)

著者名 土屋賢二/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2
請求記号 100/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132113347一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932046614一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630285502一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 100/00027/
書名 あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か?  (文春文庫)
著者名 土屋賢二/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2
ページ数 301p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 つ11-20
ISBN 978-4-16-790037-3
分類 100
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 哲学がどんなものかを解説した入門書。「ロウソクの火は消えるとどこへ行くのか」「空はなぜ青いのか」など、ふつうの哲学書の中では扱われないような身近な問題を解き、哲学の核心に導く。
タイトルコード 1001310133267

要旨 限定を拒む南方熊楠の全体像は、年を追うごとに新たな風貌を示す。極微の粘菌に大宇宙の不思議を発見した不思議探究家の生涯を明らかにするために新資料を駆使し、〈巨人〉の精神運動の全体像に迫る書き下し450枚。
目次 1 異星の使者・粘菌の因縁作用―粘菌研究
2 一木一草の因果―神社合祀反対運動
3 花千日の紅なく人百日の幸いなし―家庭生活
4 森羅万象すなわち曼陀羅なり―宗教観
5 心に不思議あり―心霊現象への関心
6 浄愛と不浄愛―男色ではなく男道
7 文化科学の迷路の中で―熊楠と柳田国男
8 猥褻は忌むべきか―熊楠と宮武外骨
9 無冠の裸の大将―熊楠と稲垣足穂


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。