感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海上保安官への道 1979

著者名 成山堂書店/編
出版者 成山堂書店
出版年月 1979
請求記号 N317/00079/79


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130845076一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N317/00079/79
書名 海上保安官への道 1979
著者名 成山堂書店/編
出版者 成山堂書店
出版年月 1979
ページ数 187p
大きさ 19cm
一般注記 監修:海上保安庁 *付:海上保安庁の官署一覧表・採用試験問題例集
分類 31777
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210095631

要旨 ソ連邦の崩壊以後、混乱と停滞の中で急速に進む市場経済再編の現状を世界各地に探る。
目次 序 経済統合の行方
1 アジア・太平洋(アジア共栄圏―ニッポン資本の進出
非白人連合―日本の役割期待する指導層
活路はアジア―豪州・ニュージーランドの転進
局地経済圏―国境の壁越す「血と地」のネットワーク)
2 アメリカ大陸(北米自由貿易圏―市場統合で競争力の回復図る
マキラドーラ―環境と賃金・難題を生む二つの「格差」
自由化のうねり―米国と連携めざす南米市場)
3 欧州(制限される主権―国内事情を飲み込む「荒波」
オイロマルク―ドイツ主導の通貨統合への警戒
スケールメリット―加速する産業再編の動き)
4 旧ソ連・東欧(求心力と遠心力―黒海沿岸に自由経済地区建設
復活する「絹の道」―中国、イラン、トルコの綱引き
ヒンターランド―「大欧州圏」への組み込み
脱・「脱亜入欧」―沿岸に伸びる非アラブ・イスラム圏)
5 日本の対応(部品調達率―ホンダ・シビック問題が投じた波紋
「共生」めざす財界―「アジア回帰」に向かう経営者
ガット新ラウンドに活路―不可欠な多面的貿易戦略)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。