感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まるごと楽しむナス百科

著者名 山田貴義/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1989
請求記号 N626-2/00255/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3419266576一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N626-2/00255/
書名 まるごと楽しむナス百科
著者名 山田貴義/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1989
ページ数 156p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-89037-9
分類 62626
一般件名 なす(茄子)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410170512

要旨 原因は、アナタの「体の使い方」にあった!音楽家や俳優、ダンサー、アスリートなどプロのパフォーマーがレッスンしている「アレクサンダー・テクニーク」の技術が今日から、自分1人で、手軽にできる!お手本にしたいのは「幼児」の動き。
目次 第1章 「アレクサンダー・テクニーク」とは何か―余計な力を抜けば、すべての不調は改善に向かう
第2章 「有利な姿勢」をつくるための基本方針―お手本にしたいのは幼児の体の使い方
第3章 「有利な動作」をするための基本方針―新しい常識でパフォーマンスを高める
第4章 日常生活で取り組むエクササイズ―「体の使い方」のレッスンは毎日できる
第5章 心理的プレッシャーを受ける場面での対処法―アガリや心の緊張は克服できる
第6章 「脳の自動プログラム」を書き換えるエクササイズ―セルフケアでベースコンディションを整える
著者情報 青木 紀和
 1973年生まれ。東京都出身。University of California,Santa Barbara卒。アレクサンダー・テクニーク教師。身技パーソナルコーチ。日本アレクサンダー・テクニーク協会(JATS)会員。ポール青木(Paul Aoki)としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。