感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国史の怪しい人たち 天下人から忍者まで  (平凡社新書)

著者名 鈴木眞哉/著
出版者 平凡社
出版年月 2008.5
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231942111一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219493307一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 戦国史の怪しい人たち 天下人から忍者まで  (平凡社新書)
著者名 鈴木眞哉/著
出版者 平凡社
出版年月 2008.5
ページ数 225p
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 420
ISBN 978-4-582-85420-6
分類 21047
一般件名 日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代   伝記-日本
書誌種別 電子図書
内容紹介 戦国時代の動乱期に活躍した人物や江戸時代以降に講談などで人気を博した人物には、出自や事績が怪しい者が多く、実在すら疑わしい者も少なくない。天下人から武将、剣豪、忍者まで、「戦国有名人」の虚実を探る異色の戦国史。
書誌・年譜・年表 文献:p222〜225
タイトルコード 1002210023286

要旨 兼常清佐は日本のすぐれた音楽美学者である。神秘なこと、不合理なこと、曖昧なことを極度にきらい、常にアイロニカルな調子で日本文化を批判する長短とりどりの文章を発表した。そうした兼常に、長年にわたって敬愛の念を抱く編者が、49篇を精選・編集して一本とした。
目次 名人滅亡
音楽の合理化
音楽界の迷信
音楽の芸術化
お前の音楽をやれ
「ピアニスト無用論」
久野女史をいたむ
楽人の自殺〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。