感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビビッと動く 歌集  (コスモス叢書)

著者名 奥村晃作/著
出版者 六花書林
出版年月 2016.9
請求記号 91116/01214/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237075122一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91116/01214/
書名 ビビッと動く 歌集  (コスモス叢書)
著者名 奥村晃作/著
出版者 六花書林
出版年月 2016.9
ページ数 233p
大きさ 20cm
シリーズ名 コスモス叢書
シリーズ巻次 第1108篇
ISBN 978-4-907891-31-2
分類 911168
書誌種別 一般和書
内容紹介 宮柊二先生に逢い学生の佐藤慶子と間なくして逢う 俊敏の佐藤慶子の鳥のごとビビッと動く脳を思えり 益々自在かつ軽妙、定型を束縛とはしない、独自の歌境。77歳から79歳にかけての作、320首を収めた第15歌集。
タイトルコード 1001610052512

要旨 古代史の舞台「飛鳥」とその周辺には、三輪山の神をはじめ八百万の神々が鎮座するが、なぜか“出雲の神々”とかかわりが深い。皇祖神=天照大神はなぜ伊勢に祭られているのだろうか。出雲の英雄神=大国主神は天皇家に先立つ「大八島」の支配者であったのだろうか。本書は、謎の多い飛鳥とその時代の神々を追求し、神話世界における日本の原風景に迫る。
目次 飛鳥の古代信仰―序に代えて
1 飛鳥と出雲系の神がみ
2 神がみの祭りと神宝
3 古代豪族と神がみ
4 飛鳥をめぐる神がみ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。