感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

久米邦武歴史著作集 第5巻

著者名 久米邦武/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991
請求記号 N210-08/00882/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210271961一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N210-08/00882/5
書名 久米邦武歴史著作集 第5巻
著者名 久米邦武/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991
ページ数 339p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01276-1
一般注記 5.日本文化史の研究
分類 21008
一般件名 日本-歴史   能楽-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:能楽の起源及変遷,能楽文学研究会談話要領,脇所作の能は古き作ならず,能楽の起源に就て,猿楽の起源,物語の源流,源氏物語の作者及び其節,源氏平家両物語と謡曲との関係,歴史を題材とせる謡曲の価値,能楽の過去と将来,曲舞と白拍子舞,小歌と段物,謡曲の詞と謡と歌,謡曲の宗教趣味,能楽は劇歟,杜若の唐衣と透額冠,一声、サシ、クリ、論義、ワカの原義,文学とは何ぞ,仮名文と漢文,文学界月雪花の争論,文章の華実,国字改良論
タイトルコード 1009410135472

要旨 かけがえのない愛する人に死なれ、生き残った身に迫る「死」の意味の重さを問う。死に向き合う「人生」を真率に語る書き下ろし。


内容細目表:

1 ニホン ブンカシ ノ ケンキユウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。