感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

簿記・税理士・公認会計士受験生のための電卓操作の本 これで完璧合格!  (とりい書房の”負けてたまるか”シリーズ)

著者名 堀川洋/著
出版者 とりい書房
出版年月 2002.11
請求記号 418/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731168825一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 418/00023/
書名 簿記・税理士・公認会計士受験生のための電卓操作の本 これで完璧合格!  (とりい書房の”負けてたまるか”シリーズ)
著者名 堀川洋/著
出版者 とりい書房
出版年月 2002.11
ページ数 149p
大きさ 21cm
シリーズ名 とりい書房の”負けてたまるか”シリーズ
ISBN 4-924994-49-9
分類 4186
一般件名 計算機械
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912054901

要旨 海は船の通る道であると同時に、物いわぬ漂流物の道でもある。著者は漂着物を探して縄文・弥生時代にまで遡り、文献史料にも注意を怠らず、また漂着物のルーツを尋ねて、沖縄やフィリッピンにも渡った。島崎藤村が「梛子の実」で歌いあげた黒潮と望郷のロマンは、国際交流の海辺の民俗学、そして考現学として結実した。本書は興趣あふれる「漂着物学」への誘いの書である。
目次 第1章 流れ寄る梛子の実ひとつ
第2章 黒潮に乗って
第3章 海漂器が語るもの
第4章 漂着物追跡
第5章 陶磁の道
第6章 漂着物エピソード
第7章 漂着物を求めて
第8章 北の動物達


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。