感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資料集名古屋における共同保育所運動 1960年代〜1970年代を中心に

著者名 東海ジェンダー研究所/編
出版者 日本評論社
出版年月 2016.12
請求記号 A369/00424/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210870499一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0210931044一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A369/00424/
書名 資料集名古屋における共同保育所運動 1960年代〜1970年代を中心に
著者名 東海ジェンダー研究所/編
出版者 日本評論社
出版年月 2016.12
ページ数 39,1043p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-535-58706-9
分類 A3694
一般件名 保育所-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 1960年代〜1970年代の保育所(園)の記録やそれにかかわる文書、さらに、この時代に広く展開された名古屋の保育運動にかかわる資料を集成。手書き・ガリ版刷りの他、記録集・記念誌など様々な形態の資料を収録する。
書誌・年譜・年表 名古屋保育運動史年表:p1018〜1029 名古屋市保育行政のあゆみ:p1036〜1039 文献:p1040〜1042
タイトルコード 1001610078689

要旨 「卵?いったいなんのこと?」亡きおばが残してくれた屋敷にやって来たケイトは、けげんそうに家の修理にきた便利屋のドン・クレインに尋ねた。「ファベルジュの卵だよ。知っているだろう?あの伝説の卵さ」ファベルジュの卵!ロシア皇帝がつくらせた宝飾品で、三百万ドルはすると言われているものだ。そんなものまで、わたしが相続したなんて!シカゴに住むケイトは、のどかなノース・ロッシー村にある屋敷を相続したものの、修理後売却するつもりで見にきたのだ。しかし卵のありかがわからない以上、屋敷を売るわけにはいかない。そしてさらに彼女の心を惹いたのは、土の香りのするドクだった。ケイトはしばらく滞在して卵を探すことにしたが…。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。