感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鹿児島地域産業の未来

著者名 関満博/著
出版者 新評論
出版年月 2013.4
請求記号 6021/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210794004一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6021/00164/
書名 鹿児島地域産業の未来
著者名 関満博/著
出版者 新評論
出版年月 2013.4
ページ数 405p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7948-0938-4
分類 602197
一般件名 鹿児島県-産業
書誌種別 一般和書
内容紹介 農業県・畜産王国の鹿児島が、いま飛躍の時を迎えている。人びとが不屈の努力で育んできた農畜水産業・焼酎産業の先駆的な取組みから、モノづくり中小企業の果敢な展開、離島の地域資源活用策まで、その挑戦の全貌を精査する。
タイトルコード 1001310013961

目次 第1部 歴史的事跡と資料編(日露外交前史
徳川幕府日露外交史
明治日露外交史
第二次世界大戦前の日ソ交渉
第二次世界大戦中の日ソ交渉
対日講和以前の日本領土に関する連合国の諸条項
対日講和の準備)
第2部 法理と政治的背景編(日本国との平和条約
ソ連のヤルタ協定援用の無根拠
日露戦争は日本の背信的行為によって開始されたと断定できない
北方領土の範囲
日本が放棄した地域の法的地位に関する諸説
ソ連による北方領土国有化措置の不法性
4島返還論台頭の経緯と日ソ共同宣言
中ソ対立とソ連の対日接近時の日ソ交渉
ソ連側の固有領土論
日本野党の北方領土観
日本政府の二段階方式の顛末
問題の整理と展開
北方領土問題をめぐる各方面の動向
北方領土問題に関連する最近の動勢)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。