感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ももの子たろう (むかしむかし絵本)

著者名 おおかわえっせい/ぶん みたげんじろう/え
出版者 ポプラ社
出版年月 1967.
請求記号 エ/00326/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236838645じどう図書児童書研究 貸出中 
2 2430379368じどう図書じどう開架むかし話在庫 
3 2630492938じどう図書じどう開架むかし話在庫 
4 瑞穂2930146390じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
5 守山3131045274じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
6 天白3431942402じどう図書じどう開架むかし話在庫 
7 山田4139139523じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
8 志段味4539180259じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
9 徳重4639061177じどう図書じどう開架むかし話在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/00326/
書名 ももの子たろう (むかしむかし絵本)
著者名 おおかわえっせい/ぶん   みたげんじろう/え
出版者 ポプラ社
出版年月 1967.
大きさ 27cm
シリーズ名 むかしむかし絵本
シリーズ巻次 14
ISBN 4-591-00387-6
一般注記 頁付:1冊
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410155314

要旨 音楽や映画、文学、思想を軽やかに跳躍して、ときには挑発的な、ときには軽妙な語り口で国家や資本主義と対峙する。そして、不断の努力と相互扶助で日々の営みを支え、小さなさざ波から大きな潮目を変えていく、日常にあるアナキズムの可能性を活写する。
目次 音楽篇(東京の西から―フィッシュマンズについて
ルー・リードとニューヨーク
特異性の論争(ルビ:コントロヴァーシー)―プリンス、その経験の雫
キング・クリムゾンの残響―一九六九年の精神史
「少しづつ身体は死んでく」―ceroにまつわる思い出話
土と音楽)
映画篇(after the requiem―ジャン=リュック・ゴダールの脱構成
王をたたえない―『バーフバリ』について
映画のなかのアナキズム―『金子文子と朴烈』(監督:イ・ジュンイク、二〇一七年)論
俺たちは共産主義者だ―『ギミー・デンジャー』
「力」のための覚醒剤―スパイク・リーのために
チョッケツ、アジア―空族『バンコクナイツ』
狼の夢/夢の狼―『狼を探して』(監督:キム・ミレ、二〇二〇年))
文学篇(森崎民俗学序説―森崎和江における「水のゾミア」の思想
瀬戸内寂聴のアナキズム
悶え加勢すること―石牟礼道子について
鉱物的な眼―谷川雁
地を這う精神―『はだしのゲン』
月と靄―稲垣足穂におけるリーマンと相対性理論、タルホ・コスモロジー)
アナキズム思想篇(石川三四郎における地球の思考―ヨーロッパ滞在から土民生活へ
ダンスができない革命なんていらない―ルクリュからグレーバーまで
アナキズムの自然と自由―ブクチンとホワイトヘッド
抵抗とは生である
ロジャヴァ革命について)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。